最近、タブレット向けのSEOってどう考えたらいいのか?とクライアントから聞かれることがありました。
回答のためGoogleの公式な情報を整理しておいたので、本ブログにもメモしておきます。
Googleにとっての「モバイル」とは?
まずは前提として抑えておきたいことを記しておきます。Googleは、様々なドキュメントや検索ランキングシステムの名称のなかで「モバイル」「スマートフォン」「タブレット」といった言葉を多用しています。これらの言葉について次のように定義しているので、まずこれをおさえておきましょう。
スマートフォン: このドキュメントで「モバイル」または「モバイル デバイス」と言う場合は、Android、iPhone、Windows Phone などのスマートフォンを指します。モバイル ブラウザもパソコン ブラウザと同じように広範囲にわたる HTML5 仕様をレンダリングできますが、画面サイズが小さく、ほとんどの場合デフォルトの画面方向は縦向きです。
サイトをモバイル フレンドリーにする
タブレット: Google はタブレットを固有の種類のデバイスであると見なしています。「モバイル デバイス」と言う場合、通常はタブレットは含まれません。多くのタブレットは、スマートフォンよりも大型の画面を搭載しています。つまり、タブレット向けのコンテンツを提供する場合を除き、ユーザーはスマートフォン向けブラウザではなくパソコン向けブラウザのスタイルでサイトが表示されることを期待していると想定できます。
まずはこの内容をおさせておけば問題無さそうです。つまり、「モバイル」と言ったとき、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン端末のことを指しており、タブレット端末は含まれません。
また、タブレット端末については「パソコン向けブラウザのスタイルでサイトが表示されることを期待していると想定」とあります。
つまり、タブレット端末向けに特化したサービスやコンテンツを提供している場合は別ですが、そうではないほとんどのWebサイトにとっては、パソコン向けの画面が素早く適正に表示されるようになっていれば良いわけです。
モバイルフレンドリー
Googleは、検索結果の順位を決定するために数百種類のランキングシグナルを持っていると言われています。
「モバイルフレンドリー」はそのランキングシグナルの1つで、モバイル端末でのWebサイトの表示が適正に行われているかをチェックするものです。それでは、タブレット端末向けのサイトは、モバイルフレンドリーに該当するのでしょうか? Googleのドキュメントを確認してみます。
スマートフォンからアクセスした際のユーザー エクスペリエンスが優れたものなるように、モバイル フレンドリーなウェブサイトを用意します。
モバイル フレンドリーなサイトを作成する
こう明記されている通り、スマートフォン端末での表示が適切かどうかをチェックするのがモバイルフレンドリーであり、タブレット端末は対象とはなりません。
モバイルファーストインデックス
2019年頃にSEOをやっていた方ならよくご存知の通り、従来のインデックスから、モバイルファーストインデックスへの移行が段階的に行われました。
これは、PCではなく、モバイル向けのコンテンツを優先的に登録・評価して、検索順位を決定する仕組みです。
それでは、タブレット端末向けのコンテンツはこの対象になるのでしょうか? 次を見てみましょう。
Google のインデックス登録とランキングでは、スマートフォン エージェントでクロールしたモバイル版のサイト コンテンツを優先的に使用します。これをモバイルファースト インデックスと呼びます。
モバイルサイトとモバイルファースト インデックスに関するおすすめの方法
こちらに記載に通り、あくまでスマートフォンエージェント(スマートフォン端末を模したエージェント)がクローリングを行うため、タブレット端末は対象にならないことがわかります。
以上がタブレット端末向けのSEOとしておさえておくべき基本事項となりそうです。
前述の通り、ほとんどのサイトにとって、タブレット端末向けに特別なSEO対策を行う必要は基本的にありません。
他のデバイス同様に、端末に合ったサイズで適切に表示され、見やすく、操作しやすくなっていれば良いことになります。